ロゴ

京菓子店

菓子の歴史は、古くは古代にまでさかのぼりますが、奈良時代には遣唐使により唐菓子が日本に伝来し、唐菓子は平安時代には貴族の行事や儀式に用いられました。その後、京の菓子職人によって京の四季や花鳥風月をテーマとして取り入れるなど、京菓子として独特の発展を遂げました。また、鎌倉時代に栄西によって茶が伝えられ、その後、安土桃山時代に千利休によって茶の湯が完成されると、京菓子は茶の湯に用いられ、いっそう磨きがかけられました。さらに現代も京菓子には、日々、創意工夫が加えられています。
このページでは、観光エリア別に京菓子店をご紹介します。

御所周辺

店 名 おすすめポイント
京生菓子司 松彌 独創的な銘菓が人気

北野天満宮周辺

店 名 おすすめポイント
老松 北野店 御所車は、つぶ餡であっさりとした紋菓であり、包装紙には、明治初期の京都の古地図。
船屋秋月 北野店 京都ブランド認定商品の「京銘菓 北野梅林」。北野天満宮の「大福梅」に因んで創り上げられた和菓子で、ほんのり甘酸っぱい味わい。

紫野周辺

店 名 おすすめポイント
松屋藤兵衛 銘菓紫野松風で知られている

岡崎周辺

店 名 おすすめポイント
菓匠清閑院 本店 季節感あふれる和菓子や、京都の歳時にちなんだ和菓子を取り揃えている。

詩仙堂~曼殊院周辺

店 名 おすすめポイント
一乗寺中谷 「一乗寺名物 でっち羊かん」で知られる老舗。

松尾大社周辺

店 名 おすすめポイント
京菓子司 松楽 おすすめは、京名物よもぎ餅「奥嵯峨」。

伏見周辺

店 名 おすすめポイント
総本家駿河屋 伏見本舗 「古代伏見羊羹」は、現在、総本家駿河屋 伏見本舗でのみ販売されている。

泉涌寺周辺

店 名 おすすめポイント
京菓子司 末廣屋 銘菓老松、銘菓山の雪がおすすめ。

平等院周辺

店 名 おすすめポイント
宇治駿河屋 宇治名物の「茶だんご」を始め、宇治駿河屋にしかないオリジナル銘菓「茶の香餅」の評判も高い。