明治・大正モダン建築

明治・大正の洋風建築 in 三条

京都市中京区の三条河原町〜三条烏丸には、明治・大正の洋風建築が、堂々と今もその佇まいをみせています。
 当時の最先端であった洋風建築は、単にノスタルジーだけでなく、現在のこの辺りの風情に気品のあるイメージを与えています。

旧毎日新聞社京都支局

旧毎日新聞社京都支局の写真

住所 京都市中京区三条通御幸町東南角

アールデコ風の直線的なデザインであり、水平線を強調した窓は、大正末期から昭和初期に流行した様式。社賞の星形が最上階やバルコニーに使用されている。

SACRAビル

SACRAビルの写真

住所 京都市中京区三条通富小路西入る北側

大正5年(1916)、西村好時らが在籍した日本建築株式会社が設計を行い、不動貯金銀行の京都三条店として建築された。
全体としては、古典的な構成になっているが、細部には、幾何学的な意匠が施されている。

日本生命保険京都三条ビル

日本生命保険京都三条ビルの写真

交通 京都市中京区三条柳馬場北西角

辰野片岡事務所の作品で、石張りの外観からは大正期の片岡安の作風が見受けられる。
耐震性を強化するために内部に鉄骨を入れた造りは、レンガ造りの建築における日本化の過程の表現といえる。
昭和58年に改築するも、東側の一部は補強し保存された。

京都文化博物館

京都文化博物館の写真

住所 京都市中京区三条高倉

昭和63年に平安遷都1200年事業の一環として開館した。
重要文化財に指定されている別館は、旧日本銀行京都支店の建物をそのまま利用したもの。
辰野式と呼ばれる赤煉瓦に白い石のラインを付けたスタイルで、内部もコリント式列柱が重厚な雰囲気。

中京郵便局

中京郵便局の写真

住所 京都市中京区三条東洞院東入る菱屋町30

鉄鋼コンクリートの開発者として知られる三橋四郎と吉井茂則の代表作で、明治35年に竣工したレンガ造りの建物。
縦長の窓が並ぶルネッサンス様式で、赤煉瓦と、白い石の対比が美しい。
昭和53年に改築も外壁を残すファザード保存の日本初の事例。