大化2年(646)に架けられた古代の三大橋のひとつ
宇治橋は古代の三大橋のひとつである。(他、山崎橋、瀬田橋) 奈良の元興寺の僧・道登により大化2年(646)に架けられた。 写真の現在の橋は、昭和11年に架けられたもの。 写真の橋中央が張り出しているの所が三ノ間で、橋姫の祠とか、秀吉が茶の湯の水を汲んだ、などと言われている。
▼三ノ間
▼紫式部像
大きな地図で見る