鞍馬の銘産「木の芽煮(きのめだき)」のお店であり製造元である。鞍馬では家庭の保存食として長く口にされてきた山椒を使ったつくだ煮であり、新鮮なうちに加工された山椒には、すがすがしい刺激がある。 江戸時代、北海道の昆布が、北前船で若狭湾に入り、そこから陸路で京へ入るというルートがあった。京のひとつ手前の宿場として鞍馬があり、鞍馬の山椒と北海道の昆布が出会う事となった。 そして現在、昆布、山椒の葉・実を炊きこんだものが、鞍馬の銘産「木の芽煮(きのめだき)」となっている。昆布は、北海道利尻産の天然ものであり、昔ながらの手法でじっくり炊き上げられている。白いご飯はもとより、おにぎり、お茶漬けにもおすすめの逸品。 「木の芽煮(きのめだき)」の他、山椒を使った様々な佃煮がある。
▼山椒を使った様々な佃煮がある
▼「木の芽煮(きのめだき)」
▼「精進麩しぐれ・雲珠桜(うずざくら)」
▼「山椒じゃこ」
大きな地図で見る