貴船神社〜鞍馬寺

貴船神社

料理店や酒蔵業、菓子屋など水に関わる仕事をしている人の参拝が多い

貴船神社の写真

▲二の鳥居

住所 京都市左京区鞍馬貴船町180
TEL 075-741-2016
交通 叡山電鉄 貴船口駅 徒歩30分

毎年7月7日の貴船の水まつりには、料理店や酒蔵業、菓子屋など水に関わる仕事をしている人の参拝が多い。また6月1日の貴船祭りでも知られている。
創建は、明らかではないが、平安遷都以前といわれている。 平安京の造営により、この地が賀茂川の上流であったことから、都の水を司る神として崇められた。
当時の社の位置は、現在の奥ノ宮の位置にあったのを天喜3年(1055)に現在の本殿の位置に移した。
二の鳥居をくぐって、情緒のある赤い灯篭の参道を登っていけば、本殿、拝殿、権殿、末社がある。
拝殿には狩野探幽筆、尊燈法親王書の三十六歌仙額が掲げられている。
本殿から、奥ノ官までの道中にある結社は縁結びの神であり、和泉式部も夫の愛を取り戻すために祈願の歌を詠んだ所。

▼赤い灯篭の参道
赤い灯篭の参道の写真

▼貴船神社本宮 拝殿・本殿
拝殿・本殿の写真

▼御神水(ごしんすい)一口飲んでみましょう。
御神水の写真


大きな地図で見る