河原町〜二条城

神泉苑

平安時代、貴族が船遊びやを行った

神泉苑の写真

住所 京都市中京区御池通神泉苑町東入ル門前町166
TEL 075-821-1466
交通 市バス・京都バス 神泉苑前下車 徒歩すぐ
JR 二条下車 徒歩約10分

桓武天皇が平安京造営の時に、大内裏のそばに沼沢を拓いて造った苑地。清水が沸き出すことから神泉苑と名付られた。
当時は南北400m、東西200mにわたる広大な庭園で、貴族が船遊びや観花、弓射、相撲などの行事や遊びを行った。
また、祇園祭は、当時、疫病の流行をたたりとして恐れ、66の鉾をここ神泉苑へ送ったたことに始まっている。その後、徳川家康のニ条城築城によって敷地を削られているが、法成就池は今も平安期の面影を残している。
現在は真言宗東寺に管轄下にあり、毎年、5月1日から4日間行われる神泉苑狂言は壬生狂言の流れをくむものである。

▼法成橋
法成橋の写真

▼法成就池
法成就池の写真


大きな地図で見る