三十三間堂〜本願寺

三十三間堂

成人の日に行れる行事「通 し矢」でも有名

三十三間堂の写真

住所 京都府京都市東山区三十三間堂廻町657
TEL 075-811-8101
交通 市バス博物館三十三間堂前すぐ

三十三間堂 の名の由来は、本堂の柱の間の数が33あることから。 正式名は蓮華王院であり、すぐ北東の妙法院に属している。

本堂の国宝・千手観音坐像は、鎌倉時代の仏師・湛慶によるもので、左右には千躰の千手観音立像が並んでいる。その中には、会いたいと願う人の顔が必ずあると伝えられている。

成人の日に行れる行事「通し矢」でも有名。

三十三間堂の写真2

→大きな地図で見る(Google マップアプリで開く)